fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
<< 【ご案内】『第1回“戦争と貧困をなくす”国際映像祭』 | | 上映会参加ありがとうございました >>
4月25日から吹田市で「平和無防備条例」制定の署名が始まります
 4月25日から5月24日までの1か月。「平和・無防備条例」の制定をめざして、署名活動がスタートします。
 4月19日(日)には、『スタート集会』(13:30~メイシアターにて 阪急吹田駅前すぐ)が開催されます。
 当会としても、応援していきたいと思っています。

平和・無防備条例をめざす吹田の会
〒564-0032
大阪府吹田市内本町2-2-5 ヤオキビル2F
         TEL,FAX 06-6383-8117
ホームページアドレス http://muboubisuita.web.fc2.com/
スポンサーサイト



【2009/04/09 20:17】 | 取り組み情報 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
 -------
以前から不思議に思ってたんだけど、署名って本当に本人が本人の名前かいてるかどうか、どうやって調べるの?
それとも調べないの?
【2009/04/16 16:34】 | URL | 卍 | #a6MDYJHI[ 編集]
 -------
 生年月日も記入してもらわないといけない署名ですし、当会では、署名を集める人(受任者)に対して、本人確認をきっちりするようお願いしました。他人の名前を書いていることが分ければ(例えば、奥さんが夫の名前を書くなど)、消してもらいました。
 さらに、選挙管理委員会で審査がなされ、選挙人名簿と照合されないと有効になりません。
 地方自治法に基づく条例制定改廃の直接請求は全国にたくさん事例があり、基本的な取扱いは変わりません。
 所管は、尼崎市役所の場合、総務課(請求受理)と選挙管理委員会(署名審査)です。
 地方自治法条文 http://nishinomiya.muboubi-net.com/shiryou/jichihou.htm
【2009/04/16 21:03】 | URL | ブログ管理人 | #pYrWfDco[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


(*) コメント削除の基準に該当する投稿は公開せずに削除することがあります。

トラックバック
トラックバックURL
http://peacewave.blog10.fc2.com/tb.php/159-9cce6752
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR