fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
<< 上映会参加ありがとうございました | | 「冬の兵士」のDVD上映会のご案内 >>
冬の兵士上映会のチラシ
2009年3月20日「冬の兵士」DVD上映会のチラシです
スポンサーサイト



【2009/03/11 00:20】 | ポスター・チラシ | トラックバック(0) | コメント(8)
コメント
 -------
ソマリアの派兵へは断固抗議します!
日本の再軍備化反対!麻生政治反対!日の丸君が代反対!
【2009/03/14 16:49】 | URL | 誇りある日本人 | #hNbiBM86[ 編集]
 -------
同時に中国のチベット虐殺!空母所持!にも反対します!
【2009/03/15 16:07】 | URL | 誇りある日本人 | #-[ 編集]
 -------
反対もいいけど、反対するなら反対できる体制作りから始めなきゃ無意味なのでは?

【2009/03/16 17:02】 | URL | 卍 | #a6MDYJHI[ 編集]
 -------
日本のミサイル迎撃は科学的に考えて無意味デス!
もし迎撃しても破片でもっと悲惨な目に見えてるのは目に見えてマス!
そもそも北朝鮮は人工衛星でちゃんと条約に加盟しているのデス!
それでも迎撃しようとしている日本は国際的に見ても非難されるに決まってマス!
いいかげんに北朝鮮・中国脅威論者は考えをあらためなさい!
こっちにはちゃんとした科学的根拠に基づいていってるのです!
そもそもミサイル迎撃など成功するわけがありません!
ピストルの弾をピストルの弾で迎撃するのと一緒だからデス!
【2009/03/30 22:01】 | URL | 誇りある日本人 | #-[ 編集]
 -------
打ち上げコースになる日本と事前協議もせずに打ち上げられる”自称衛星”を
だまってみすごす理由が、日本のどこにあるのでしょうか?
もしそういう人間が日本の首相なら、日本は主権国家をあきらめるべきでしょう。
【2009/03/31 09:57】 | URL | 卍 | #a6MDYJHI[ 編集]
 -------
日本が過去に行った侵略行為の報いです。
だから人工衛星だといってるんですよ、
科学的に考えて人工衛星打ち上げの際に日本に着弾なんて
万が一ありえません。
着弾するとか言っている方々は日本を再軍備化をもくろむやからどもです、
国民の皆さんは安心してください。憲法九条バンザイ!憲法九条永遠に!
【2009/03/31 22:30】 | URL | 誇りある日本人 | #-[ 編集]
 -------
【議論がエキサイトしてきそうなので、お互い誹謗中傷にならないように、ご注意願います。】
【2009/03/31 22:34】 | URL | ブログ管理人 | #h0D/NfaY[ 編集]
 -------
じゃあ1998年に日本を飛び越えた北朝鮮のロケットはなんだったんでしょうね?
100歩譲って人工衛星だったとして、日本に落下しない可能性がないというのは、科学的な話ではないでしょうね。

歴史云々は議論と関係ありません。
【2009/04/01 17:10】 | URL | 卍 | #a6MDYJHI[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


(*) コメント削除の基準に該当する投稿は公開せずに削除することがあります。

トラックバック
トラックバックURL
http://peacewave.blog10.fc2.com/tb.php/157-81054792
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR