fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
<< 『条例案の説明書』などを作りました。(byブログ担当) | | 請求代表者の意見陳述&参考人質疑に傍聴者あふれました >>
08/8/20 毎日新聞 記事
尼崎市:無防備条例案、継続審議に 市議会委で5人が意見陳述 /兵庫

 尼崎市を「無防備地域」とすることを主眼とした条例案が19日、市議会総務消防委員会で審議された。条例制定を直接請求した市民グループの代表者5人が意見陳述したが、結論は出ず、継続審議となった。
 「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」が市民1万3913人の署名を集めて直接請求していた。意見を述べた沖縄県人会兵庫県本部相談役の宮城正雄さん(81)は、沖縄戦で母らが殺された経験を語り「非戦闘員である住民を殺傷してはならない」と、条例制定の意義を訴えた。【樋口岳大】

〔阪神版〕
毎日新聞 2008年8月20日 地方版
スポンサーサイト



【2008/08/20 23:59】 | 報道 | コメント(0)
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


(*) コメント削除の基準に該当する投稿は公開せずに削除することがあります。

|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR