fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
<< 「尼崎を非戦の街に」市民平和条例 請求代表者意見陳述 | | 平和への誓い~キャンドルナイト >>
尼崎市議会・総務消防委員会の傍聴に来てください
★請求代表者5人の意見陳述と参考人質疑があります!
 (9時45分~傍聴の抽選、10時~委員会開始)
 8月19日(火)の9時45分までに
 尼崎市議会棟1階に来てください。
 (市役所の東隣の建物)
 請求代表者全員の参考人招致が決まったのは、全国で初めてです。
 (市長の反対意見書や本会議での意見陳述を認めなかった市議会の対応に抗議してきた成果です。)

★19日の意見陳述は、とても良い内容になりそうです。
 (1)高島さん 条例を提案した理由とその平和の思い
 (2)宮城さん 沖縄戦の教訓から軍民分離の必要性を訴える
 (3)中村さん 市民主体の平和な街づくりを。地方主権を守れ
 (4)原田さん 直接請求した市民の思いを踏みにじるな
 (5)近藤さん 国民保護計画・市長意見書への批判

 意見陳述の後、参考人質疑があります。
 ぜひ、傍聴に来て下さい。
スポンサーサイト



【2008/08/17 22:52】 | 取り組み情報 | コメント(0)
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


(*) コメント削除の基準に該当する投稿は公開せずに削除することがあります。

|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR