fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
「普天間基地県内移設の撤回を求める意見書」請願、明日28日審議!
昨年尼崎市議会に提出した、沖縄普天間基地撤去と県内移設反対の陳情は審議されませんでした。2~3月議会に再度請願を提出しました。「普天間基地県内移設の撤回を求める沖縄県民の願いを支持し政府に意見書を求める請願」です。3人の議員が紹介議員になってくださいました。明日28日10時~総務消防委員会で審議されます。皆さまの傍聴お願いします。
 沖縄県民の民意を踏みにじることがないようにとの意見書を、尼崎市議会から政府に送って欲しいですね。「少なくとも県外」との約束を反故にした鳩山前首相は「海兵隊の抑止力は方便だった」発言でまたまた沖縄の怒りをかっています。「県外移設」を断念した理由こそがこの抑止力だったのです。方便とは軽い言葉です。海兵隊は殴りこみ部隊。けっして日本に対する武力攻撃を守るために存在するのではないのです。普天間基地は即時撤去、辺野古への新基地建設はゆるさない、本土からの大きな声を伝えましょう。
スポンサーサイト



【2011/02/27 21:15】 | 取り組み情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR