fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
「アメリカ帰還兵イラクに誓う」上映とイラク現地報告
 DVD「アメリカ帰還兵イラクに誓う」上映とイラク現地報告(豊田 護さん)を開催します。

 2月7日(日)2時~4時
 園田地区会館(阪急園田駅北)

 マスコミが伝えないイラクの現実、今も一般市民が爆弾攻撃や米軍の占領で命を落とし続けています。
 今、イラクで「安全、パン、自由」を求めて平和なイラクを創るために闘っているIFC(イラク自由会議)の取り組みに展望を感じます。
 上映するDVDはイラクに従軍した元兵士が再びイラクを訪れ占領を終わらせるために共に手をつなぐためにイラクの人々と交流する感動の記録です。
 また、IFC大会に参加された豊田さんからは若者に広がっているIFCの取り組みの模様を報告していただきます。
 人間の尊厳を取り戻し、平和なイラクをつくる取り組みはわたし達の平和な地域づくりに通じるものがあります。ぜひ参加してください。
 今回は「イラク平和TVinJAPAN兵庫」との共催です。
 前売りチケット扱いは800円、65歳以上、学生、障がい者の方500円です。
スポンサーサイト



【2010/02/05 08:02】 | 取り組み情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR