fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
『爽やかな平和の風にのって~「尼崎市を非戦の街に-市民平和条例」審議の全記録』出版!
爽やかな平和の風にのって_表紙 2009年8月1日、当会と「全国ネット」で、新しい本(ブックレット)を発行しました! 尼崎市議会での審議の全記録や資料を満載した充実の1冊になっています。
 尼崎市議会の審議には条例請求代表者5名全員が参加し、条例の実効性を示しました。
 本書では、運動参加者からの声や座談会の様子も盛り込み、条例を制定する積極性をさまざまな方向から明らかにすると同時に、条例が法的に問題がないことも丁寧に説明しています。

●「爽やかな平和の風にのって~「尼崎市を非戦の街に-市民平和条例」審議の全記録
 耕文社 1000円
 本の入手方法については、当会にご相談ください。

【この本に盛り込まれている「条例案の解説」は、当ブログの「条例案の説明書(縮刷版)」とほぼ同じです。
 「条例案の説明書(全体版)や「反対意見に対する具体的反論」などはこちらからダウンロードできます。

 紀伊国屋書店BookWeb / JUNKUDO BOOK WEB / Amazon.co.jp
スポンサーサイト



【2009/08/04 00:59】 | 取り組み情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR