fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
松山市の平和宣言のモニュメントを取材
090110-1
090110-3
090110-2

 愛媛県・松山市に行き、JR松山駅前で、「非核平和宣言都市」「世界連邦平和宣言都市」「人権尊重宣言都市」のモニュメントを見つけました。とてもよく目立つ場所でした。

 耳と目と鼻と口を型どっていて、一番上段に「平和を誓う松山 戦後50年記念」と書かれています。
 今の世の中の動きを、よく見て、よく聞いて、そして、声を出していく、ということを表現しているように、私は感じました。(制作者の意図は未確認ですが…)

 「松山市 制作:済美高校美術科 平成7年7月」という記載もありましたので、まさしく戦後50年ですね。

 私は、「平和を誓う」という表現が気に入りました。
 尼崎市にも、このような平和宣言を啓発するようなモニュメントがあったらいいなぁ、と思いました。
 
(取材:ブログ管理人)

スポンサーサイト



【2009/01/09 14:43】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(0)
掲示板を設けました。
掲示板を設けました。
会の取り組み全般に関するご意見はこちらに寄せて下さい。

http://peacewave.bbs.fc2.com/
【2009/01/05 02:02】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。
 皆様と新しい年を迎えられたこと、喜び合いたいと思います。
 昨年は本当にご苦労様でした。でも、実り多い一年でした。
 さて、新しい年ものんびりとはしていられないようです。
 12月8日の報告集会で、
・平和教育の現状把握
・平和都市宣言を内外に示す碑も建っていない現状
・防災フェスタに自衛隊が参加していること
 などなど、が話題になりました。
 一つひとつ調査して、「尼崎平和白書」(仮)づくりが出来ればと思います。
 そのためにも、署名で知り合ったたくさんの方たちとつながって、今後の会活動を進めていきたいと思います。
 どうか本年もよろしくお願いいたします。

◎ 新年の相談会
 【日時】 1月17日(土)3:00~5:00
 【場所】 小田地区会館・和室
 【参加できる方】 会員、賛同者
 【費用】 実費をお願いすることがあります
【2009/01/01 00:00】 | 取り組み情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR