![]() 連日発行した『署名ニュース』はこちらをご覧ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ![]() →→→→→ 当会のこと、 条例案など、 右のメニュー から入って ください。 →→→→→ 詳しくは『署名ハンドブック(PDF版)』または『Q&A』をご覧ください  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1)署名簿を預かって、署名を集めていただいている方(受任者の方)へ どうも有難うございます。 ・署名期間は、5月25日(日)になっていますので、よろしくお願いします。 (26日以降は集めることができませんので、ご注意ください) ・集まった署名は、27日までに当会に送っていただくか、届けていただきますようお願いいたします。 (その際、連絡先を記入した紙を同封していただきましたら、ありがたいです) (当会・請求代表者から、5月30日昼に選挙管理委員会に提出します) 【送付先】 〒661-0025 尼崎市立花町2丁目5番5号 西平和荘1階1号室 TEL/FAX 06-4961-5155 (2)署名最終日カウントダウン 5月25日(日)午後6時~7時30分 JR立花駅北側広場集合 署名を持ち寄ってください! 協力者の皆さんはこぞってお集まりください。 (3)皆さん、よろしければ、街頭などで一緒に署名を集めてみませんか。 その他、(尼崎市の有権者でない方も含めて)、事務所での作業などでご協力いただくことができます。 また、5月26日から30日まで、署名簿の整理、連番印字などの事務作業がありますので、よろしくお願いいたします。30日午後1時に、選挙管理委員会に署名簿を提出しますので、都合のつく方は一緒に行きましょう。 ![]() |
![]() 5月24日(土)署名263筆→総計13549筆(ラスト1日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本日署名スタート直後から雨が降り始めて、アーケード商店街にスポット変更。 「いまの政治は間違っている」と怒っている人に「軍事費を削って福祉に回さないと」と答えると「その通り」と署名をしてくれました。この署名期間で何度も経験したシーンです。 事務所に直接持ち込んだ方は「父親が2歳の時に出征し、3歳の時に戦死した。顔も知らない。戦争をなくさないと思って協力した。明日も集めてきます」と話をされていました。 街頭でも「四国で空襲に遭い、片目を失明した。戦争はいやだ」と署名をしてくれました。 明日はいよいよ最終日です。今日の署名行動でも「新聞に出ていて、この署名をしようと思っていました。やっと署名を集めている人に会えた。」と自分から署名をしに来てくれた人がいます。そんな人が、尼崎市民にはもっとたくさんいるはずです。一筆でも多く集めていきましょう。 明日は天候が心配ですが、9時半に事務所に集合して、署名スポットに移動します。夕方からのカウントダウン集会にもご参加ください。受任者の皆さんは地域や職場で取り組んでいる署名を 事務所に持ち込んでください。25日の署名分まで有効です。 (カウントダウン集会でも署名集約を行います。手持ち署名を持ち寄ってください) 30分でも1時間でも結構です。署名行動に参加してください。 1筆でも多く署名を集め、市長に賛成意見を出させましょう。 5月24日(土)の署名スポット(予定) A 塚口ダイエー前 10:00~13:00 B 関西スーパー出屋敷店 10:00~13:00 C オージ塚口 10:00~17:00 D コープ名神店 10:00~17:00 署名にきていただける方は、事務所に9:30までにお越しくださるか、事務所にご連絡ください。 署名最終日カウントダウン 5月25日(日)6時~7時30分 JR立花駅北側広場集合 協力者の皆さんはこぞってお集まりください。 ![]() |
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ |
子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に… |
プロフィール
|
尼崎市に平和無防備条例をめざす会
|
![]() |
メニュー
|
Give Peace a Chance !
Answer is Non-defended localities. |
![]() |
タグ
|
|
![]() |
掲示板BBS
|
![]() |
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
月別アーカイブ
|
|
![]() |
全記事表示リンク
|
|
![]() |
最新コメント
|
コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
![]() |
リンク
|
|
![]() |
2010 DUGONG
|
「国際ジュゴン年」をアピールしよう!
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |