![]() 平和を願う市民の思いを込めた「市民平和条例」に市長が反対意見書を出したことへの波紋が当会に寄せられています。
★市長や議会に対する抗議先を下記に掲載します。 (ぜひ、当会にも抗議内容を知らせてください。 FAX_06-4961-5155_MAIL_peacewave@bca.bai.ne.jp このブログの右下にメールフォームもありますので、 テキストで貼り付けてもらえれば送信できます。) (なお、抗議文をこのブログに掲載させていただくことがあります。 個人名は載せません。) ●尼崎市長への抗議文の送付先 ↓ ・まちづくり提案箱(メール) http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/si_mirai/011teianbako.html ・尼崎市役所 秘書課(郵送orFAX) 〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館2階 電話番号 06-6489-6008 ファックス 06-6489-6009 ama-hisyo@city.amagasaki.hyogo.jp ●市議会に対する抗議文の送付先 ↓ ・議会事務局 総務課 〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 議会棟 電話番号 06-6489-6103 ファックス 06-6489-6105 ↑回答(返事)が欲しい方は、必ず「ご回答(返事)ください」と書いてください。 ![]() |
![]() 連日発行した『署名ニュース』はこちらをご覧ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ![]() →→→→→ 当会のこと、 条例案など、 右のメニュー から入って ください。 →→→→→ 詳しくは『署名ハンドブック(PDF版)』または『Q&A』をご覧ください  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1)署名簿を預かって、署名を集めていただいている方(受任者の方)へ どうも有難うございます。 ・署名期間は、5月25日(日)になっていますので、よろしくお願いします。 (26日以降は集めることができませんので、ご注意ください) ・集まった署名は、27日までに当会に送っていただくか、届けていただきますようお願いいたします。 (その際、連絡先を記入した紙を同封していただきましたら、ありがたいです) (当会・請求代表者から、5月30日昼に選挙管理委員会に提出します) 【送付先】 〒661-0025 尼崎市立花町2丁目5番5号 西平和荘1階1号室 TEL/FAX 06-4961-5155 (2)署名最終日カウントダウン 5月25日(日)午後6時~7時30分 JR立花駅北側広場集合 署名を持ち寄ってください! 協力者の皆さんはこぞってお集まりください。 (3)皆さん、よろしければ、街頭などで一緒に署名を集めてみませんか。 その他、(尼崎市の有権者でない方も含めて)、事務所での作業などでご協力いただくことができます。 また、5月26日から30日まで、署名簿の整理、連番印字などの事務作業がありますので、よろしくお願いいたします。30日午後1時に、選挙管理委員会に署名簿を提出しますので、都合のつく方は一緒に行きましょう。 ![]() |
![]() 4月16日には条例請求申請書と請求代表者名を市に届け、25日に市長の証明書をもらう準備ができました。
署名スポットもほぼ決まり、各戸チラシ配布と署名を集めていただける方(受任者)の登録を全力で進めています! 5万枚印刷した各戸チラシは、事務所から3万5千枚が出て行きました。また、メンバーの手持ちになっている分もあると思いますが、どんどん配布がすすんでいます。 今までのチラシの反応では「会に1000円のカンパしたい」(塚口)、「ええ話やね~。家に帰って息子夫婦にチラシを見せるわ」(杭瀬)といった声がありました。また、「このマンションはピンクチラシはアカンで」と管理人に尋ねられ、平和の条例を作るビラだと見せると「これなら文句ないよ」と嬉しい返答(潮江、立花)もありました。 署名簿は5000冊分の印刷が上がってきました。25日に市から証明書をもらって、綴じれば署名簿は完成します。署名期間中に配布する分の新しいチラシも印刷依頼中です。 街頭で署名を集めるための簡易テーブルなども購入し、その他の備品も揃えてきています。 あとは、署名を集めていただける方(受任者)が、もっとたくさん必要です。 受任者カードをダウンロードしていただき、FAXで送信してくださいますよう、よろしくお願いします。 事務所には連日の作業がたくさんあります。 チラシ折り、封筒印刷、宛名書き、スタンプ押し、ハンドブック作成、電話かけなど、単純作業から会話が必要な作業までさまざまなバージョンがあります。平日は18:00~20:00。25日は9:00~。 また、ご近所にチラシを配ってくださるだけでも、ありがたいです。 あなたにできることで、何かご協力いただけることはないでしょうか。 連絡をお待ちしております。 TEL/FAX 06-4961-5155 ![]() |
![]() 各戸配布用のチラシ 5万枚 を配布中です!
チラシは事務所にあります。 自宅やお勤め先、習い事のご近所などで、配布していただけませんでしょうか。 事務所は、毎日だいたい6時~8時まで開けています。 (ただし、集会の時などは閉まっています) ぜひ、ご連絡をください。 TEL/FAX 06-4961-5155 ![]() ![]() |
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ |
子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に… |
プロフィール
|
尼崎市に平和無防備条例をめざす会
|
![]() |
メニュー
|
Give Peace a Chance !
Answer is Non-defended localities. |
![]() |
タグ
|
|
![]() |
掲示板BBS
|
![]() |
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
全記事表示リンク
|
|
![]() |
最新コメント
|
コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
![]() |
リンク
|
|
![]() |
2010 DUGONG
|
「国際ジュゴン年」をアピールしよう!
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |