fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
以前のページ
08/9/30 毎日新聞 記事
尼崎市:平和無防備条例案を否決--市議会委 /兵庫

 尼崎市議会総務消防委員会は29日、市民団体から直接請求を受けた平和無防備条例案を賛成少数で否決した。10月2日の本会議でも否決される見通し。
 出席した5会派の代表者のうち「虹と緑」だけが賛成し、他は「有効性に疑問がある」などとして反対した。
 同条例案は「軍事目標になるおそれのあるものを市に持ち込まない」「武力攻撃が切迫している状況では市は無防備地域宣言を行う」などと規定。「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」が有権者1万3913人の署名を集め、制定を求めていた。
 同会の高島ふさ子事務局長は「平時から平和のまちづくりをすることが、有事の際に市民を守ることにつながるという趣旨が理解されずに残念だ」と話した。【樋口岳大】

〔阪神版〕
毎日新聞 2008年9月30日 地方版
スポンサーサイト



【2008/09/30 23:59】 | 報道 | コメント(0)
08/8/20 毎日新聞 記事
尼崎市:無防備条例案、継続審議に 市議会委で5人が意見陳述 /兵庫

 尼崎市を「無防備地域」とすることを主眼とした条例案が19日、市議会総務消防委員会で審議された。条例制定を直接請求した市民グループの代表者5人が意見陳述したが、結論は出ず、継続審議となった。
 「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」が市民1万3913人の署名を集めて直接請求していた。意見を述べた沖縄県人会兵庫県本部相談役の宮城正雄さん(81)は、沖縄戦で母らが殺された経験を語り「非戦闘員である住民を殺傷してはならない」と、条例制定の意義を訴えた。【樋口岳大】

〔阪神版〕
毎日新聞 2008年8月20日 地方版
【2008/08/20 23:59】 | 報道 | コメント(0)
08/7/9 毎日新聞 記事
尼崎市:市民平和条例案、市議会提出へ 市長は反対意見付ける /兵庫

 尼崎市は、市民グループが制定を求めていた市民平和条例案を開会中の市議会に提出することを決めた。ただ白井文市長は、「実効性を有するものではない」と条例に反対する意見を付けている。
 同条例案は「軍事目標になるおそれのあるものを市に持ち込まない」「武力攻撃が切迫している状況では無防備宣言を行う」などと規定。「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」が有権者1万3913人の署名を集め、制定を求めていた。
 同会事務局長の高島ふさ子さんは「議会では市民の意見を聞いて、徹底的に審議してほしい」と話した。【幸長由子】

〔阪神版〕
毎日新聞 2008年7月9日 地方版
【2008/07/09 23:59】 | 報道 | コメント(0)
08/6/28 毎日新聞 記事
平和無防備条例:尼崎市に直接請求 市民団体が署名提出 /兵庫

080628_mainichi 尼崎市の市民グループが27日、市が戦争に一切協力しないことを規定する「平和無防備条例」の制定を市に直接請求した。有権者1万3913人分の署名を提出した。7月8日からの市議会臨時議会に、白井文市長が意見を付けて条例案を提出し、市議会が審議する。
 「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」が4~5月に署名活動をし、有権者の50分の1(7608人)を大きく超える1万5632人分の署名を集めた。そのうち、市選管の審査で有効とされたものを提出した。
 この日、市役所を訪れた同会メンバーは「市長には市民の声を直接聴いたうえで、条例案に対する意見書を書いてほしい」として、市長との面談を要望した。【樋口岳大】

〔阪神版〕
毎日新聞 2008年6月28日 地方版

↓毎日JP
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080628ddlk28010352000c.html


(※)記事中「市選管の審査で有効とされたものを提出した」とありますが、無効とされた署名も全て総務課に提出しました。また、当日、市選管(中館5F)から総務課(北館4F)への署名簿の移動の際は、市職員が立ち会ってくださいました。
【2008/06/29 11:11】 | 報道 | コメント(0)
08/5/31 神戸新聞 記事
尼崎を非戦の街に 条例制定向け市に署名提出 市民団体

 「『尼崎市を非戦の街に』市民平和条例」の制定を進める「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」(約二十人)は三十日、条例への賛成者一万五千六百二十八人分の署名簿を、同市に提出した。
 同会は昨年十二月に結成。国際的な人道法や同市の核兵器廃絶平和都市宣言に基づき、「軍事目標になる可能性のあるものを市内に持ち込むことを認めない」などとする条例案を作成し、四月二十五日から一カ月間、街頭で署名活動を展開していた。(岡西篤志)

〔阪神版〕神戸新聞 2008年5月31日
【2008/05/31 23:59】 | 報道 | コメント(0)
| 以前のページ
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR