fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
以前のページ
西宮市の平和非核都市宣言のモニュメントを取材
nishi_hi_2
nishi_hi_6
nishi_hi_1
nishi_hi_7

 西宮市の「平和非核都市宣言」のモニュメントは、市役所の前にしっかり建てられています。広島の原爆石も組み込まれています。

 また、JR西宮駅前(南側)には、戦後50年にちなんで、平和モニュメント「平和の交響」が建てられています。

 西宮市ホームページ

スポンサーサイト



【2009/02/02 19:11】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(3)
松山市の平和宣言のモニュメントを取材
090110-1
090110-3
090110-2

 愛媛県・松山市に行き、JR松山駅前で、「非核平和宣言都市」「世界連邦平和宣言都市」「人権尊重宣言都市」のモニュメントを見つけました。とてもよく目立つ場所でした。

 耳と目と鼻と口を型どっていて、一番上段に「平和を誓う松山 戦後50年記念」と書かれています。
 今の世の中の動きを、よく見て、よく聞いて、そして、声を出していく、ということを表現しているように、私は感じました。(制作者の意図は未確認ですが…)

 「松山市 制作:済美高校美術科 平成7年7月」という記載もありましたので、まさしく戦後50年ですね。

 私は、「平和を誓う」という表現が気に入りました。
 尼崎市にも、このような平和宣言を啓発するようなモニュメントがあったらいいなぁ、と思いました。
 
(取材:ブログ管理人)

【2009/01/09 14:43】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(0)
掲示板を設けました。
掲示板を設けました。
会の取り組み全般に関するご意見はこちらに寄せて下さい。

http://peacewave.bbs.fc2.com/
【2009/01/05 02:02】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(0)
パレスチナ・ガザへの軍事攻撃に対して抗議の意志を表明します!
 現在、パレスチナ・ガザ地区に対するイスラエル軍の軍事攻撃(空爆など)によって、多くの民間人に被害が出ており、この事態は看過できません。
 軍事攻撃の即時停止を求めて、抗議の意志を表明します。
 また、ハマスに対してもテロを中止することを求めます。テロはイスラエルの攻撃の口実になりますし、一層「憎しみの連鎖」を深めることになります。

 インターネットで活動を続けるAVAAZが、即時停戦を求める緊急署名を開始しました。
 目標は25万人です。(英語サイトですが、署名は簡単です。)

 日本国内では、パレスチナ子どものキャンペーン(http://ccp-ngo.jp/)などが取り組みをしています。
 ガザ封鎖の解除を求めるオンライン署名(http://www.shomei.tv/project-433.html)もあります。

 抗議・連絡先
 ◆イスラエル大使館 [広報室/文化部](FAX)03-3264-0792
  (駐日イスラエル特命全権大使 ニシム・ベンシ)
 ◆アメリカ大使館 (FAX)03-3505-1862
  (J・トーマス・シーファー駐日米国大使)

 また、日は過ぎていますが、続きのような呼びかけもされています。
...続きを読む
【2008/12/31 22:54】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(4)
自衛隊車両の試乗が「防災」??
『市民がつくる 11.30防災フェスタ
~みんなで楽しみながら防災と地域を考えよう~』
と銘打って、11月30日に塚口小学校で開催された防災フェスタに、自衛隊が参加しています。
自衛隊炊事車の炊き出しだけでなく、車両の試乗まであったようです。

 これは、「公民館自主講座に集まった有志で結成」した「防災フェスタ実行委員会」が主催しています。このような動きが、「市民の手作り」という形で行なわれています。

(↓下記リンク参照)
http://kentick2008.blog47.fc2.com/blog-entry-159.html
http://kanana-aiai-merry.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-ab90.html
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/e/n/kentick2008/bousaifes.jpg
http://www.amasyakyo.jp/s-blog/blog.cgi?n=447
http://bmb.oidc.jp/article.php/20081116182418819
http://jp.youtube.com/watch?v=n-5K9og4Jgc

なお、11月6日の神戸新聞には「防災フェスタ 市民が手作り」という記事が写真入りで載っています。
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/e/n/kentick2008/20081109095730.jpg
【2008/12/30 01:05】 | ブログ管理人より | トラックバック(0) | コメント(4)
| 以前のページ
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR