![]() 5月24日、「第1回“戦争と貧困をなくす”国際映像祭」京都会場で、当会からノミネートした『爽やかな平和の風に乗って~かけ抜けた6か月~』が上映されました。
実際に平和条例の運動にかかわった方なら、運動をふりかえって感じていただける内容になったと思っています。 スポンサーサイト
![]() |
![]() 2008年8月19日の市議会・総務消防委員会での意見陳述(5人で30分)のシーンを、10分40秒にまとめた映像です。
(おことわり) 請求代表者の意見陳述は、地方自治法で定められているものであり、本来、本会議で行なわれるべきものであり、ほとんどの自治体では本会議での意見陳述が認められています(概ね1人あたり10分)。 しかし、尼崎市議会は本会議で「総務消防委員会で意見陳述させること」が決められ、しかも、1人あたり6分に制限されました。 尼崎市議会の本会議の映像はインターネット配信で誰でも見ることができます。しかし、総務消防委員会で意見陳述することになったためインターネット配信されないことになってしまいました。 *署名最終日(カウントダウン集会)の様子 ⇒ 動画「爽やかな平和の風に乗って」 ![]() |
![]() 2008年4月26日からの1か月間、「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定を求める直接請求署名を取り組み、規定数の2倍の署名を集めました。署名運動の最終日(5月25日)の集会の様子などを3分間の映像にまとめました。条例は市議会で否決されましたが、市民の熱く爽やかな平和への思いを感じてください。
![]() |
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ |
子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に… |
プロフィール
|
尼崎市に平和無防備条例をめざす会
|
![]() |
メニュー
|
Give Peace a Chance !
Answer is Non-defended localities. |
![]() |
タグ
|
|
![]() |
掲示板BBS
|
![]() |
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
全記事表示リンク
|
|
![]() |
最新コメント
|
コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
![]() |
リンク
|
|
![]() |
2010 DUGONG
|
「国際ジュゴン年」をアピールしよう!
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |