fc2ブログ
トップページへ
  引き続き市民平和条例をめざします! 尼崎市は15,632人(署名数)の声に応えてください!
商店の皆様へ
        市民平和条例の制定を求める直接請求署名についてのお願い

謹啓 尼崎が平和な商業都市として、さらに発展することを願っております。
 さて、私たちは、子ども達の未来のために平和な社会を残していきたいとの思いにかられ、「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定を求める署名運動を行っています。
 この署名は、地方自治法に基づいて、尼崎住民として、市長に申請を出して集めている法定署名で、署名期間は4月26日から5月25日までになっています。
 この署名は、署名期間中に、署名数が法定数(有権者の50分の1以上。尼崎市の場合は8000人以上)を超える必要があるため、この短い期間中に、多くの市民の方々に出会ってお話をして、法定数を大きく超える署名をしていただきたいと思っております。
 つきましては、お店のお客様の迷惑にできるだけならない範囲で、お店の前の街頭などでチラシを配布し署名を集めさせていただきたいと思っております。(大きな音は出しません。)
 尼崎市より世界に向かって記念すべき平和発信となるでありましょう市民平和条例制定に何卒お力をお貸し下さいますようお願い申し上げます。
 なお、この署名は、地方自治法第74条の4により、「(署名運動者の)交通若しくは集会の便を妨げ、又は演説を妨害」することは禁止されております。
 少し店先があわただしい雰囲気になるかもしれませんが、どうか署名運動の趣旨をご理解くださり、あたたかく見守ってくださいますようお願い申しあげます。

 尼崎市に平和無防備条例をめざす会
スポンサーサイト



【2008/04/26 08:24】 | etc. | コメント(0)
|
「尼崎市に平和無防備条例をめざす会」のブログ



子どもたちの平和な未来のために………尼崎市を戦争に協力しない非戦の街に…

プロフィール

尼崎市に平和無防備条例をめざす会

尼崎市に平和無防備条例をめざす会
「尼崎市を非戦の街に」市民平和条例の制定をめざして活動しています。(2008年には条例制定の直接請求をしました。その後も取り組みをすすめています。)

メニュー

Give Peace a Chance !
Answer is
Non-defended localities.

タグ

掲示板BBS
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

 コメントは管理者の承認がされるまで公開されません。また、コメント削除の基準に該当するものは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
 会の取り組み全般に関するご意見は 掲示板BBS に投稿して下さい。

リンク

2010 DUGONG

「国際ジュゴン年」をアピールしよう!

RSSフィード

QRコード

QR